仙川歩き(1)

f:id:alice1010:20210610082318j:plain

 

都内を流れる仙川を歩こうと思い立ち、小金井に向かいました。

仙川は小金井市の北東、小平市との市境付近に端を発し、武蔵野市三鷹市調布市と流れ、世田谷区鎌田で野川に合流します。合流した野川は1kmほど先の二子多摩川多摩川に合流します。

三鷹市内では仙川の直角ターンが数十回あり、市街地を流れる小さな川の姿を表しています。

 

この日は武蔵小金井北口から上の原通りを通って新小金井街道へ。

新小金井街道を挟んで学芸大の向かいに仙川の上流端があります。

仙川は住宅地を縫うように流れるため、上流では川沿いに道がほとんどありません。

  

 

f:id:alice1010:20210610082308j:plain

上の原通りと新小金井街道の交差点

 

f:id:alice1010:20210610082313j:plain

学芸大

 

f:id:alice1010:20210610082323j:plain

小金井住宅内を流れる仙川。

新小金井街道もそうでしたが、ここでも桜はソメイヨシノではなく、ヤマザクラ

いずれも高木になっています。

 

f:id:alice1010:20210610082328j:plain

ヤマザクラメタセコイア

 

f:id:alice1010:20210610082333j:plain

オオキンケイギク

 

f:id:alice1010:20210610082337j:plain

山王稲穂神社。

稲荷神社ではなく、稲穂神社ですが、境内の末社に山王稲荷神社があってややこしい。

 

f:id:alice1010:20210610082342j:plain

百度

 

f:id:alice1010:20210610082347j:plain

山王稲穂神社の社殿。

 

f:id:alice1010:20210610082352j:plain

大日尊。

大日尊とは何なのか、調べてみましたが知りたい情報が見つかりません。

 

f:id:alice1010:20210610082357j:plain

この付近の仙川は側溝もどき。

 

f:id:alice1010:20210610082401j:plain

小金井市のマンホール。

「小」の字と桜の花弁を合わせたシンボルだと思われます。

 

f:id:alice1010:20210610082406j:plain

北大通りに合流する直前で暗渠になります。

北大通りは「ほくだい・どおり」ではなく「きた・おおどおり」です。

 

f:id:alice1010:20210610082057j:plain

ここで北大通から仙川が顔を出しますが、道が続いていないため迂回します。

 

f:id:alice1010:20210610082102j:plain

松木之下稲荷神社

 

f:id:alice1010:20210610082107j:plain

松木之下の稲荷説明版。

大きな松の木の下にある稲荷神社。そのままです。

 

f:id:alice1010:20210610082112j:plain

青面金剛更新塔2基。

左は寛政4年(1792年)とあり、日月(ひつき)、一鬼、三猿(さんえん)という、青面金剛のよくある特徴を備えています。

 

f:id:alice1010:20210610082118j:plain

享和2年の石灯籠(右)には「榛名大権現・大山大権現」とあり、当時の山岳信仰がしのばれるます。左は籠細工職人の灯篭。

 

f:id:alice1010:20210610082124j:plain

木挽(こびき)職人組合が寄進した祠。

 

f:id:alice1010:20210610082129j:plain

上山谷緑地公園

個人の寄付で作られた公園で、果樹が多めです。

 

f:id:alice1010:20210610082135j:plain

園内の様子

 

f:id:alice1010:20210610082139j:plain

ベリーの仲間かな。

 

f:id:alice1010:20210610082144j:plain

 フェイジョアの花。

パイナップルグァバとも呼ばれ、おいしい実がなります。

 

f:id:alice1010:20210610082149j:plain

 

 

f:id:alice1010:20210610082154j:plain

山守神社

 

f:id:alice1010:20210610082159j:plain

浴恩館。

浴恩館は1928年、京都御所で行われた昭和天皇即位大嘗祭神職の更衣所を、財団法人日本青年館が譲り受けて小金井市に移築したもの。下村湖人次郎物語の構想を練った場所としても知られています。

 

f:id:alice1010:20210610082210j:plain

梶野分水築樋

 

f:id:alice1010:20210610082203j:plain

築樋の説明版

川を人工的に立体交差させたということか。

 

f:id:alice1010:20210610082215j:plain

桜一之橋

このあとしばらく桜堤団地内の仙川は水を湛えています

 

f:id:alice1010:20210610082220j:plain

 

f:id:alice1010:20210610082225j:plain

桜堤公園

 

f:id:alice1010:20210610082230j:plain

 

 

f:id:alice1010:20210610082234j:plain

 

f:id:alice1010:20210610082239j:plain

公園の池

 

f:id:alice1010:20210610082244j:plain

公園の名は仙川水辺公園

 

f:id:alice1010:20210610082249j:plain

 

f:id:alice1010:20210610082254j:plain

アカンサス。存在感があります。

 

f:id:alice1010:20210610082259j:plain

カワラナデシコ

 

f:id:alice1010:20210610082303j:plain

この日は亜細亜大まで。

むさしの歴史館に寄って武蔵境駅へ戻りました。