信濃追分~岩村田

横川から軽井沢に向かうバスの中から

バスに揺られて30分、軽井沢に到着。

離れ山の後ろに浅間山が隠れている。

 

しなの鉄道の赤い車両で信濃追分

 

信濃追分に到着

 

3度目の信濃追分

 

駅前から見えるのは浅間山の外輪山

 

前に通った道は車どおりが多かったので今回は駅前から伸びる細い道を選んだ

 

軽井沢町のマンホール

 

通りを横切る水路

 

6月はマタタビが白くなる時期

 

溶岩石垣の家の先が中山道

 

標高1003m地点

 

地理案内

 

浅間山

 

追分宿。静かで落ち着く。

 

精進橋

 

ここで休憩。6月なのに暑すぎる

 

追分宿はここまで

 

北国街道との分去れ。前は右の北国街道を歩いて道に迷った

 

中山道は左へ

 

中山道のミニチュアになってる「中山道69次の道」

 

江戸から宿場全てを順に巡れる。

これは板橋の地名の由来になった板橋

 

軽井沢

 

浅間山

 

追分宿

 

岩村田宿は今日の目的地

 

中山道69次資料館

 

このあたりが描かれた浮世絵

 

京都へ378km

 

ここから2つ先の岩村田宿まで長い下り坂。

 

 

 

浅間山と外輪山

 

千ヶ滝湯川陽水温水路。浅間山の雪解け水を一時的に貯めて農業用水に使えるように水温を上げている。

 

御代田町に入る

 

御代田観音

 

中部北陸自然歩道の道標

 

外輪山の左に別の山並みが見えてきた

 

まだまだ下る

 

大山神社

 

社殿

 

赤いウツギ

 

御代田の一里塚入口。ボーっとしていると素通りしそう

 

中山道が付け替えられたため、一里塚の保存状態が良い

 

しなの鉄道御代田駅でしばらく休憩。とにかく暑い。

 

休憩後、旧中山道に戻る。馬頭観音など

 

御嶽山坐王大権現

 

このあたりから小田井宿

 

おはる地蔵

 

小田井宿

 

ここで小休止

 

小田井宿本陣

 

問屋

 

脇本陣と西の枡形

 

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)

白山(しらやま)は石川県と岐阜県の間の表協2702mの山

 

 

皎月原。

 

浅間山からは離れ、色が霞んできている。

 

鵜縄沢端の一里塚。森の中。

 

住吉神社

 

 

鳥居わきのケヤキは火事の跡

「従是善光寺道」の道標

 

佐久警察署

 

岩村田駅

次の電車まで時間があるので、徒歩で隣の佐久平駅へ。

 

佐久平駅

 

ホテルの部屋から見えるのは八ヶ岳