三島スカイウォーク・山中城跡

f:id:alice1010:20190531183958j:plain

ホテルで朝食を頂いて、チェックアウトしたのは7:30くらい。

路面も濡れていて空模様が気になるところ。

 

f:id:alice1010:20190531184001j:plain

クルミの絨毯

f:id:alice1010:20190531184004j:plain

8:15分発の路線バスでスカイウォークへ

 

 

f:id:alice1010:20190531184418j:plain

入場は9:00からで、少し時間があります。

 

 

f:id:alice1010:20190531184421j:plain

写真が無料とのことでとってもらいましたが、小さいのなんの。

大きいサイズは1200円ということでパスしました。

 

 

f:id:alice1010:20190531184425j:plain

もう渡り始めた人もいます。

 

 

 

f:id:alice1010:20190531184428j:plain

ゆっくりすれ違える幅があります。

吊り橋と言えば歩くたびに上下に揺れるのが多いですが、ここは左右に揺れます。しかも大きく揺れて酔いそう。

左側通行ですが、まだ戻ってくる人がいないので広がって歩いても平気。

 

 

f:id:alice1010:20190531185143j:plain

渡り切ったら一休み。

ベニバナトキワマンサク

 

f:id:alice1010:20190531184431j:plain

三島市街の方向

雲がかかっていてはっきりしない

 

f:id:alice1010:20190531185146j:plain

案内写真と比べるとわかりやすい

 

 

f:id:alice1010:20190531185149j:plain

ロングジップスライドで2つの山を行ったり来たりできます。復路は富士山に向かって滑り降ります。

 

 

f:id:alice1010:20190531185152j:plain

北エリアを堪能して戻ります。

70m下には川が流れ、滝の音が聞こえてきます。

 

 

f:id:alice1010:20190531185156j:plain

山の向こうが箱根。

針葉樹と新緑のモザイク

 

 

f:id:alice1010:20190531212856j:plain

遊歩道のように見えるのはロングジップスライドの往路終点から復路始点へ登る道

 

f:id:alice1010:20190601003046j:plain

スカイウォークを後にしてバスで山中城跡へ

山中城跡は旧東海道沿いにあります。

 

 

f:id:alice1010:20190601003049j:plain

山中城跡は三島と箱根のほぼ中間

 

f:id:alice1010:20190601003053j:plain

旧街道の石畳が遺されています。

 

 

f:id:alice1010:20190601003056j:plain

箱根旧街道の案内

 

 

f:id:alice1010:20190601003220j:plain

山中城は北条氏が西を固めるために築いた城

 

f:id:alice1010:20190601003223j:plain

東海道を南北から挟む形になっていて、まずは南側に登りました。

芝生もよく手入れがされています。

 

f:id:alice1010:20190601003226j:plain

休憩所でお昼にすることに。

 

 

f:id:alice1010:20190601003232j:plain

 藤と白藤

 

 

f:id:alice1010:20190601003229j:plain

向こうの山には雲がかかったまま

 

 

f:id:alice1010:20190601003358j:plain

 すり鉢曲輪の向こうに三島の市街

 

 

f:id:alice1010:20190601003402j:plain

愛鷹山も雲に隠れています

 

 

f:id:alice1010:20190601003406j:plain

国道一号に戻り、北側の城へ。

ここは三の丸堀

 

f:id:alice1010:20190601003410j:plain

田尻の池の奥から左の上り坂を進みます

 

 

f:id:alice1010:20190601003413j:plain

もう一つの池

 

 

f:id:alice1010:20190601003521j:plain

西の丸

 

f:id:alice1010:20190601003517j:plain

奥に畝彫りが見えます

 

f:id:alice1010:20190601003524j:plain

ここにもマツバウンラン

 

f:id:alice1010:20190601003527j:plain

愛鷹山にかかる雲がすこし引いた気もする

 

 

f:id:alice1010:20190601003531j:plain

雪の残る富士山の頂上部が少しだけ見えました

 

 

f:id:alice1010:20190601003750j:plain

障子堀

 

f:id:alice1010:20190601003754j:plain

切り株に矩形の切れ込みがあるのはなぜ?

 

 

f:id:alice1010:20190601003758j:plain

史蹟 山中城

 

f:id:alice1010:20190601003801j:plain

国道一号に戻り、バス停へ。

ここは日本橋から108.2km

 

f:id:alice1010:20190601003804j:plain

バスで三島に戻り、駅前の楽寿園へ。

楽寿園小松宮彰仁親王の別邸を公園にしたもの。三島溶岩流の上に作られた庭園です。

クロマツ・コナラ・カゴノキ・アラカシが溶岩の同じ場所から生えてます。

 

 

f:id:alice1010:20190601003935j:plain

 楽寿灯籠

 

 

f:id:alice1010:20190601003939j:plain

小浜池の広瀬神社

 

 

f:id:alice1010:20190601003942j:plain

この時期の小浜池は水がありません。

 

 

f:id:alice1010:20190601003945j:plain

白い石と黒い石の間が満水時の水面。

 

f:id:alice1010:20190601003948j:plain

縄状溶岩。

三島溶岩流の一部。

 

 

f:id:alice1010:20190601004300j:plain

鞍馬灯籠

京都府鞍馬山に産する閃緑岩で、表面が剥離し鉄さび色に見える。

現在は採石が禁止されています。

 

 

f:id:alice1010:20190601004304j:plain

湧水のある時期は滝になるのでしょう。

 

 

f:id:alice1010:20190601004309j:plain

赤い橋

 

 

f:id:alice1010:20190601004313j:plain

楽寿園一の見どころの楽寿館。

ガイドさんに案内されながら見学しました。

館内は撮影禁止。

 

このあと三島から普通電車で帰路へ。