下野宮~常陸大子

f:id:alice1010:20200104205455j:plain

常磐線の下り始発電車で水戸に7時着。水郡線で下野宮へ。

 

f:id:alice1010:20200104205505j:plain

常陸大子駅では2両目と3両目の切り離し作業。

 

f:id:alice1010:20200104205514j:plain

川の向こうは低い雲がかかっています

 

f:id:alice1010:20200104205523j:plain

常陸大子の次の駅が下野宮駅。ここまでが茨城県で次の矢祭山駅福島県

 

f:id:alice1010:20200104205533j:plain

現在のホームは旧ホームの前面に新しくつくられていて、旧ホームとはフェンスで仕切られています。

単線、架線なしとシンプル。

 

f:id:alice1010:20200104205543j:plain

無人駅で駅舎はチロル風

 

f:id:alice1010:20200104205554j:plain

大まかに久慈川に沿って下って行き、途中で大子広域公園に寄り道予定。

最初の見どころの月待ちの滝まで30分

  f:id:alice1010:20200104205608j:plain

近津神社を見かけたので寄り道

 

f:id:alice1010:20200115154818j:plain

随身
 

 

f:id:alice1010:20200104205928j:plain

社殿側から見た随身

 

f:id:alice1010:20200104205620j:plain

聖徳太子の石碑

右の黒い石碑は2001年、つまり21世紀最初の年の奉納。

左の古い石碑は年代の確認忘れ。

 

 

f:id:alice1010:20200104205840j:plain

 

f:id:alice1010:20200104205853j:plain

宝船

 

f:id:alice1010:20200115154831j:plain

手水屋と社殿

 

f:id:alice1010:20200115155400j:plain

本殿は神明造

 

f:id:alice1010:20200104205906j:plain

樹齢1200年余りの鉾スギ。

近津神社勧請の際に植えられた。

 

f:id:alice1010:20200104205918j:plain

稲荷神社

 

f:id:alice1010:20200104205937j:plain

旧下野宮小学校

 

f:id:alice1010:20200104205949j:plain

 マツバボタンの黄色い花

 

f:id:alice1010:20200104210009j:plain

写真を撮りながら歩いていると、「これ持ってきな」と、おばちゃんから両手いっぱいのトマトを頂きました。一つは口に入れ、残りはバッグへ。

久慈川の支流にかかる萬年橋を渡ると久慈川水郡線とならびます。

 

f:id:alice1010:20200104210016j:plain

水郡線久慈川

 

f:id:alice1010:20200104210026j:plain

しばらく水郡線の隣を進みます

 

f:id:alice1010:20200104210036j:plain

久慈川が近づいたところ

 

f:id:alice1010:20200104210051j:plain

山椒の赤い実。

 

f:id:alice1010:20200104210104j:plain

嵯峨草踏切から、下野宮駅方向

 

f:id:alice1010:20200104210113j:plain

久慈川に架かる嵯峨草橋から下流方向

 

f:id:alice1010:20200104210126j:plain

月待の滝入口

 

f:id:alice1010:20200104210140j:plain

月待の滝は見落し八景の一つ。

10km下流袋田の滝が有名過ぎて、月待ちの滝は見落とされるということですね

 

f:id:alice1010:20200104210153j:plain

崖を少し降りるとすぐに月待の滝。

ガラスの仮面」の舞台になったこともあります。

 

f:id:alice1010:20200104210207j:plain

滝の裏側に入れます。

 

f:id:alice1010:20200104210217j:plain

月待の滝観音のくぐり札(願い札)

 

f:id:alice1010:20200104210231j:plain

月待の滝もみじ苑の水車

 

f:id:alice1010:20200104210245j:plain

廿三夜、馬頭観音、馬力神の石碑

ここでは二十三夜講信仰があり、二十三夜の月が出るのを待つことからついた名が月待の滝。

馬力神とは馬の守護神で、相場の供養のために石碑を建てたもの。

 

f:id:alice1010:20200104210257j:plain

ロードコーンと草で樹木のよう。

 

f:id:alice1010:20200104210310j:plain

嵯峨草踏切に戻って、県道28号を南下。

平日はバスもそこそこ通っているようです。

 

f:id:alice1010:20200104210320j:plain

川山交差点で国道118号を越えてからはひたすらまっすぐな道。

 

f:id:alice1010:20200104210329j:plain

歴史ありそうな家

 

f:id:alice1010:20200104210338j:plain

紅葉葵

 

f:id:alice1010:20200104210349j:plain

ここらへんで田圃とはお別れで山道へ

 

f:id:alice1010:20200104210400j:plain

大子広域公園に向かう登り

 

f:id:alice1010:20200104210414j:plain

樹木が手足を広げて岩を這い上っていくよう

 

f:id:alice1010:20200104210427j:plain

地層は北側に傾斜してます

 

f:id:alice1010:20200104210436j:plain

「森林のかけ橋」

 

f:id:alice1010:20200104210449j:plain

大子広域公園に到着。入口がわかりにくかった。

閉園時間が日没というアバウトな時間。

 

f:id:alice1010:20200104210503j:plain

高低差のある公園で、アスレチックも面白そう。

ここでしばらく休憩して、水分補給。

 

f:id:alice1010:20200104210515j:plain

アスレチック場を登ったところ

 

f:id:alice1010:20200104210525j:plain

プールや陸上競技場の脇を通って別の出口へ。

山の中の公園って感じですね。

 

f:id:alice1010:20200104210536j:plain

山を下って行き、別の出入り口を通過

 

f:id:alice1010:20200104210546j:plain

山を下りきって、県道160号梨野沢大子線を南下。

 

f:id:alice1010:20200104210558j:plain

八溝山遥拝所

 

f:id:alice1010:20200104210610j:plain

雲っていて見えません。

 

f:id:alice1010:20200104210622j:plain

八溝遥拝橋

 

f:id:alice1010:20200104210637j:plain

しばらくぶりの水郡線の線路

 

f:id:alice1010:20200104210648j:plain

大子清流高校

 

f:id:alice1010:20200104210659j:plain

罵倒、じゃなくて馬頭街道踏切

 

f:id:alice1010:20200104210709j:plain

坂を下りきって、フクロウのいる押川の長岡橋

 

f:id:alice1010:20200104210720j:plain

橋の先では鬼が待ち構えています。

 

f:id:alice1010:20200104210730j:plain

大子駅近くの転車場

 

f:id:alice1010:20200104210740j:plain

常陸大子駅に到着

 

f:id:alice1010:20200104210758j:plain

電車の時間まで周辺を散策。

十二所神社

 

f:id:alice1010:20200104210809j:plain

後山地区の史跡・散策案内。

体力がもうないので、次のときにでも。

 

f:id:alice1010:20200104210819j:plain

水郡線で帰路へ。