東村山 北山公園のはなしょうぶ

f:id:alice1010:20190626124941j:plain

30度近い中を西武線の東村山駅スタート

 

 

f:id:alice1010:20190626124952j:plain

馬道観音と青面金剛

 

 

f:id:alice1010:20190626125003j:plain

東山道武蔵道跡

 

 

f:id:alice1010:20190626125014j:plain

前川に架かる弁天橋

 

f:id:alice1010:20190626125025j:plain

前川

 

 

f:id:alice1010:20190626125036j:plain

北山公園を目指して適当に北西へ

 

f:id:alice1010:20190626125049j:plain

マンホールの図柄は多摩湖の取水塔

 

 

f:id:alice1010:20190626125102j:plain

弁天池公園

 

 

f:id:alice1010:20190626125112j:plain

実を付けたばかりのエノキ

 

 

f:id:alice1010:20190626125124j:plain

睡蓮

 

 

f:id:alice1010:20190626125133j:plain

日差しを遮ってくれる雲に期待

 

 

f:id:alice1010:20190626125145j:plain

浮島へ

 

 

f:id:alice1010:20190626125207j:plain

これから歩くというのに直売所でジャガイモを買ってしまいました。

 

 

f:id:alice1010:20190626125157j:plain

収穫された畑

 

 

f:id:alice1010:20190626125218j:plain

八坂神社

 

f:id:alice1010:20190626125314j:plain

社殿の額には「牛頭天王

 

f:id:alice1010:20190626125228j:plain

八坂神社のとなりで小学生の子が正福寺の解説をしてくれました。

 

f:id:alice1010:20190626125242j:plain

正福寺は建長寺派で、屋根の形、花頭扉、花頭窓など鎌倉の円覚寺舎利殿とそっくりです。

屋根は二重に見えるけど、実際は1つ。

円覚寺舎利殿は近くから見ることはできませんが、こちらは近くからじっくり見られます。

11月3には千体地蔵も見られるそうです。

f:id:alice1010:20190626125254j:plain

千体地蔵は約1400体

 

f:id:alice1010:20190626125327j:plain

正福寺の本堂

 

f:id:alice1010:20190626125340j:plain

サツマイモ畑の向こうに見えるのが八国山。

その手前の谷が北山公園。

 

f:id:alice1010:20190626125355j:plain

育てたベニバナを販売していました。

 

f:id:alice1010:20190626125421j:plain

善行橋

 

f:id:alice1010:20190626125409j:plain

善行橋の下を流れる北川

 

f:id:alice1010:20190626125449j:plain

ハナキササゲ(花木大角豆)

実がささげ(棒)を持つ形に似ていることから。

 

f:id:alice1010:20190626125500j:plain

わずかですが花を付けていました。

 

f:id:alice1010:20190626125513j:plain

琴の演奏会

 

f:id:alice1010:20190626125522j:plain

ハナショウブたち

 

f:id:alice1010:20190626125615j:plain

f:id:alice1010:20190626125628j:plain

f:id:alice1010:20190626125543j:plain

見晴らし台から。

今年のハナショウブは例年より少ないようです。

 

f:id:alice1010:20190626125638j:plain

 

f:id:alice1010:20190626125530j:plain

視線を上に

 

f:id:alice1010:20190626125556j:plain

西武線の線路際にある白いアジサイアナベル

挿し木から育てたということでクローンですね。

 

f:id:alice1010:20190626125606j:plain

落ち着きます。

 

f:id:alice1010:20190626125649j:plain

関場橋で北川を渡って公園とお別れ

f:id:alice1010:20190626125714j:plain

遺跡公園には古民家がありましたが焼失し、門と蔵だけが残っています。

 

f:id:alice1010:20190626125702j:plain

トラノオ

 

f:id:alice1010:20190626125728j:plain

遺跡の解説を聞き、一休みしてから踏切を渡り八国山へ。

上野、下野、常陸安房、相模、駿河信濃、甲斐の八カ国の山々が眺望できたことからついた名。

山といっても標高は89m

 

f:id:alice1010:20190626125739j:plain

踏切から。

 

f:id:alice1010:20190626125750j:plain

2014年にできたユニバーサル園路。

歩きやすいです。

 

f:id:alice1010:20190626125804j:plain

低い所は昨日の雨でかなりぬかるんでいます

 

f:id:alice1010:20190626125820j:plain

木漏れ日も気持ちいい。

尾根道をほぼ境にして右側(南)が東京で左(北)が埼玉。

 

f:id:alice1010:20190626125834j:plain

尾根道を歩いていくと元弘石塔婆所在跡

 

f:id:alice1010:20190626125847j:plain

その左に将軍塚。

鎌倉幕府を倒す途中で新田義貞が逗留し旗を立てた場所。

 

f:id:alice1010:20190626125858j:plain

森が開けると左手に所沢の町が見えます。

 

f:id:alice1010:20190626124824j:plain

尾根道の終わり。

 

f:id:alice1010:20190626124838j:plain

久米川古戦場跡

 

f:id:alice1010:20190626124848j:plain

先ほどの元弘の碑の実物はこちらの徳蔵寺に保存されています。

 

f:id:alice1010:20190626124911j:plain

白山神社

 

f:id:alice1010:20190626124920j:plain

白山神社牛頭天王

被り物のように見えるが牛です。

 

f:id:alice1010:20190626124931j:plain

鎌倉古街道の説明版