西国立~立川

f:id:alice1010:20210320163520j:plain

立川に行く用事ができたので、

南武線の西国立から立川まで歩いてみました。

西立川の線路を渡ると立川病院が見え、その手前に広大な空き地があります。

立川病院は戦時中に設立された陸軍病院が始まりで、いのはなトンネル銃撃事件のけが人が運ばれたりもしました。

今は慶応病院の関連病院になっています。

手前の空き地は建て替えで取り壊された東病棟・南病棟があった場所で財務省に返還されることになっています。

 

f:id:alice1010:20210320163525j:plain

都立立川技術専門学校の跡地付近で迷いましたが、最初の目的地の矢川弁財天に到着。

 

f:id:alice1010:20210320163549j:plain

竜神之池

 

f:id:alice1010:20210320163544j:plain

狛蛇

 

f:id:alice1010:20210320163539j:plain

赤い社殿

 

f:id:alice1010:20210320163529j:plain

社殿のすぐ左に立つ三龍殿

 

f:id:alice1010:20210320163534j:plain

三龍殿の紋

 

f:id:alice1010:20210320163553j:plain

弁財天の前の基準点。

このあたりは立川市国立市の市境です。

 

f:id:alice1010:20210320163559j:plain

立ちはだかる壁のようなみのわ通りを越えると矢川緑地です。

 

f:id:alice1010:20210320163606j:plain

この奥に湧水

 

f:id:alice1010:20210320163611j:plain

水は澄んでいます

 

 

f:id:alice1010:20210320163616j:plain

紅梅を取り囲むシェア農園

 

f:id:alice1010:20210320163622j:plain

コブシは立川市の花

 

f:id:alice1010:20210320163629j:plain

みのわ通りは国立市に入ると青柳通りと名前を変えます。

 

f:id:alice1010:20210320163634j:plain

国立駅がデザインされたマンホール

国立駅舎は大正15年に建てられ、平成18年に中央線が高架化するまで使われていました。

令和2年に再築、復元され現在の国立駅の南口に復活しました。

 

f:id:alice1010:20210320163639j:plain

青柳通りを南下し甲州街道を横切るとまもなく多摩川へ。

みのわ通り、青柳通りは昭和記念公園から流れ出た緑川を暗渠としたもので、

この樋管を通って顔を出して多摩川に合流します。

 

 

f:id:alice1010:20210320163644j:plain

河川敷は工事中

 

f:id:alice1010:20210320163649j:plain

貝殻坂を下って貝殻坂橋へ

 

f:id:alice1010:20210320163655j:plain

貝殻坂

甲州街道から渡し場へと下りる坂として使われていました。

 

f:id:alice1010:20210320163700j:plain

吊り橋っぽいけど、斜張橋

柱に並ぶ鋲のように見えるのは貝殻のオブジェ

 

近くのベンチでお弁当タイム。

 

f:id:alice1010:20210320163705j:plain

根川に沿ってモノレール方面に歩いていると擁壁にみごとな苔が。

 

 

f:id:alice1010:20210320163710j:plain

モノレールの柴崎体育館前駅

 

f:id:alice1010:20210320163715j:plain

駅から見た立川方向